|
【セミナー概要】 複数の疾患をもつ高齢者の日常診療では、専門領域以外の病態に遭遇することは珍しくありません。さらに要介護高齢者を診るとき、患者さんの症状やその誘因について問診できず、効率よく検査や理学所見が取れないこともしばしばあります。 今回の医療技術セミナーでは、プライマリケア認定医・指導医であり整形外科専門医、リウマチ専門医である演者が、日常に遭遇する高齢者の筋骨格系障害、痛みの疾患について幅広く、日常診療のヒントになるよう企画しました。 近年腰痛疾患ガイドライン、慢性疼痛ガイドラインなどエビデンスを参考にできる一方で、鎮痛剤だけではどうにもできない慢性疼痛と向き合わなければならなかったり、偽痛風など繰り返し発症してマネジメントに困ったりすることもあります。苦い経験を交えながら診断や治療について解説します。 皆さま、奮ってご参加ください。
| | 10:00〜12:00 午前の部
12:30〜14:30 午後の部
「見落としやすい高齢者の筋骨格系障害」 「急性期に高齢者が全身の痛みを呈するときの鑑別診断」 「腰痛の診断アプローチとマネジメント」 「慢性疼痛マネジメント〜リウマチ性疾患、変形性膝関節症、帯状疱疹後神経痛を含めて〜」 「日常診療ケーススタディ」
|
|
|
|  | ■講師 | 塚原聡 先生 | | (湘南第一病院 副院長/整形外科 部長) |
|
| | | | <学歴> 99年3月 北里大学医学部卒業 02年4月 弘前大学大学院 医学研究科入学 03年4月 東京大学 医科学研究所 ゲノム情報応用診断部門 に国内留(05年9月まで) 06年3月 弘前大学大学院 医学研究科 博士課程修了
<職歴> 99年5月 弘前大学医学部付属病院 整形外科医員 06年4月 東京女子医科大学 附属膠原病リウマチ痛風センター助手(のち助教) 08年8月 同 准講師 09年9月 湘南第一病院 整形外科部長 13年3月 同 副院長(現在に至る)
<資格> 博士(医学) 日本リウマチ学会専門医、評議員 日本専門医機構認定整形外科専門医 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医、指導医
<所属学会> 日本リウマチ学会、日本整形外科学会、日本プライマリ・ケア連合学会
<社会貢献活動> 日本リウマチ友の会特別会員 藤沢リウマチネットワーク世話人
| |
|
| |
|
|
|